コンテンツが寂しいなぁと思いまして、おもむろに作ってみました。 有効な攻略法、小ネタ、AAR作る際の工夫等等、大小にこだわらず書いて頂ければと思います。
大国はよく独立保護を小国に掛けまくります。それを逆手に取った大国分譲法です。
事前状態:大国A、小国B、小国C が存在し、A → B と A → C という形で独立保護されているとします。
その1:大国Aと戦争をし、勝ちます(ここ大事)。なるべく全土占領、相手兵力壊滅が望ましいでしょう。 その2:勝ったので何かもらいます。 その3:占領した際の兵を相手領土から引き上げずにそのまま待機します(ここ大事)。 その4:小国Bに戦争を仕掛けます。すると大国Aと再度戦争状態になります。 その5:また勝ちます(ここ大事)。なるべく全土(ry その6:その2に戻ります。その後、今度は小国Cに宣戦布告します。
という形で、大国の領土をガリガリ削り取れます。 相手戦力が再度整うはずの休戦協定。それを無視してしまう、という有効な分譲法です。
ただし、注意点は3つあります。 ・厭戦感情を回復するのが難しい。 ・宣戦布告の際に、安定度が下がる場合が多い。 ・実は小国Cは大国Dからも独立保護を受けていたが、知らずに宣戦布告してしまい…となることがある。 上記3点に気を付けて実践してみて下さい。
フランス限定技です(今のところ)。
メリットの大きい中央集権スライダーを、待たずに動かせてしまう、というものです。 通常、フランスで動かすには20年以上かかってしまうのはご存知の通り。
フランスプレイ中に発生する「領土内の属国を併合せよ」というミッションの報酬は、 当該領土の中核化と、中央集権スライダーの中央集権化です。
実はこのミッションは繰り返し実行できます。
該当国家を武力併合後、再度「属国作成」し、ミッション破棄を何度か繰り返すだけ。 すると再度、「~を併合せよ」のミッションが発生します。