月の収入 | 51.5D |
年間の純獲得 | 49.55D |
人的資源最大 | 16364 |
陸軍(LV3) | 騎兵5 |
歩兵10 | |
海軍(LV3) | キャッラック船21 |
ガレー船11 | |
コグ船12 |
1437年 2月11日、仁孝天皇崩御により定篤天皇即位。念願の内政向きの天皇。遅いよ・・
1438年 5月 1日、前天皇より進めていた海軍整備完了。キャッラック船33、コグ船12、合計45となる 今後は、各プロヴィンスに寺院建設を目標とする
1445年 5月 1日、現在までに寺院を10棟建設完了 交易LV7になり新世界の探索を国策に変更。征服者2名、探検家3名を登用する
1446年 9月 1日、安定度+3になったので植民地探検を国策に変更
1447年 2月25日、アフリカの角海域へ到達 4月 3日、スワヒリへ宣戦布告。アフリカ諸国との戦争の始まり 日本vsスワヒリ・イエメン・アダル連合 7月15日、探索を続けていたシベリア沿岸部の探索完了。今後は東南アジア地域の探索に全力を注ぐ 8月 8日、アダルに対し、戦況スコア34%を獲得したので賠償金1100Dで単独講和 8月 9日、スワヒリ・イエメン連合に対し、戦況スコア40%を獲得したのでザンジバル割譲、賠償金325Dで講和 今回の戦争で、アフリカでの拠点となるプロヴィンスと、多額の賠償金1425Dを獲得。うま~ この資金で全てのプロヴィンスに寺院を建設 10月16日、ムタパへ宣戦布告
1450年 5月 6日、ムタパに対し、戦況スコア91%を獲得したので賠償金2425Dで講和。うまうま~
1451年 9月10日、コンゴに対し戦線布告
1452年 1月13日、コンゴに対し、戦況スコア75%を獲得したのでロアンゴ割譲、賠償金1100Dで講和。これもうまい
1452年 3月17日、探索を続けていた東南アジア・オーストラリア沿岸部の大部分の探索完了。 今後はアメリカ・ヨーロッパ地域の探索に全力を注ぐ 7月 5日、アシャンティへ宣戦布告。日本VSムタパ・アシャンティ・コンゴ連合 7月 5日、オヨへ宣戦布告 8月20日、オヨに対し、戦況スコア74%を獲得したのでベナン割譲、賠償金350Dで講和 12月10日、コンゴに対し、戦況スコア72%を獲得したので痛み別けで単独講和
1453年 2月 4日、アシャンティ全土制圧。クマシ割譲、賠償金975Dで単独講和 5月 1日、マリへ宣戦布告 9月 4日、マリに対し、戦況スコア56%を獲得したのでカイヨール・ガブー割譲、賠償金450Dで講和 ムタパは放置し、これよりアメリカ大陸へ足をのばす
1454年 7月 1日、マヤへ宣戦布告 9月14日、ムタパより痛み別けでの講和要請。今アメリカ大陸で忙しいので講和する 10月31日、マヤ全土制圧。属国化、ホンジュラス割譲、賠償金350Dで講和 記念すべき初めてのアメリカ大陸領
11月 1日、クマシ、ベナン、ロアンゴをアフリカ諸国へ140Dで売却 必要の無いプロヴィンスは維持するだけ無駄かなと 12月 1日、サポテカへ宣戦布告
1455年 7月 1日、アステカへ宣戦布告 7月 2日、サポテカに対し、戦況スコア86%を獲得したのでトハンカパン割譲、賠償金1725Dで講和 9月 3日、アステカ全土制圧。属国化、賠償金200Dで講和
1456年 1月 2日、トハンカパンをサポテカへ20Dで売却 1月 3日、クリークへ宣戦布告。日本VSチェロキー・クリーク連合 3月 3日、クリーク全土制圧。属国化、賠償金575Dで単独講和 10月30日、ショーニーへ宣戦布告。 10月31日、チェロキー全土制圧。属国化、賠償金450Dで講和
1457年 1月27日、ショーニーに対し、戦況スコア80%を獲得したので属国化、賠償金900Dで講和 6月 4日、イロコイへ宣戦布告。 8月 7日、ヒューロンへ宣戦布告。 10月31日、イロコイ全土制圧。ヒューロンの属国化の解放、賠償金825Dで講和 11月 2日、ヒューロン全土制圧。属国化、賠償金25Dで講和
1459年 1月12日、インカへ宣戦布告。騎兵は強い
月の収入 | 54.9D |
年間の純獲得 | -77.63D |
人的資源最大 | 18290 |
陸軍(LV3) | 騎兵7 |
歩兵14 | |
海軍(LV3) | キャッラック船33 |
コグ船12 |
1459年 6月 7日 定篤天皇崩御により櫻町天皇即位。今度は外交がダメですか・・しかも戦争中に 安定度下がったしイタイ。しかし戦争は継続 6月11日、ザンジバルで反乱。規模が1000で助かった。近場にはコグ船が2しかなかったのだ 9月18日、マラッカ駐留部隊でザンジバル暴動鎮圧。 9月11日、インカ全土制圧。リマ、チャンチャン割譲、賠償金1900Dで講和
1461年 8月 1日、サポテカへ宣戦布告 8月 7日、ホンジュラスで反乱。おいおい 10月26日、サポテカに対し、戦況スコア66%を獲得したので属国化、賠償金75Dで講和。ホンジュラス反乱鎮圧。 10月26日、イロコイに対し宣戦布告
1462年 3月16日、イロコイ全土制圧。属国化、賠償金100Dで講和 これで北米はすべて属国化。
1464年 7月 1日、アユタヤ領でいつのまにか独立していたマラッカへ宣戦布告
1465年 10月 1日、インカへ宣戦布告 12月18日、マラッカ全土制圧。、クランタン割譲、旧マラッカ中核プロヴィンス破棄、賠償金25Dで講和 12月26日、インカに対し、戦況スコア61%を獲得したので賠償金1775Dで講和
1466年 1月 1日、インカ崩壊。チムーがインカから独立。初めてみた。 3月 1日、チムーへ宣戦布告。いただきま~す 5月 4日、チムーに対し、戦況スコア66%を獲得したので属国化、賠償金50Dで講和
1467年 6月 1日、シエンへ宣戦布告。日本VSシエン・クレーフェ連合
1468年 10月30日、シエナ制圧。併合。記念すべきヨーロッパ領!!!これで西欧化いきま~す
10月31日、マヤへホンジュラスを120Dで売却。北米の拠点は必要なくなったので維持するだけ無駄かなと
1469年 3月20日、アシャンティへ宣戦布告。日本VSムタパ・コンゴ・エチオピア・アシャンティ連合 3月21日、オヨへ宣戦布告。 4月20日、アシャンティ首都制圧。属国化で講和。 5月10日、オヨに対し、戦況スコア82%を獲得したので属国化、賠償金200Dで講和 9月 6日、ソコトへ宣戦布告 10月25日、ソコトに対し、戦況スコア59%を獲得したので、国家を解放「ハウサ」、賠償金275Dで講和 12月 9日、カネム・ボルヌへ宣戦布告。日本VSソコト・カネム・ボルヌ 12月10日、ハウサ同盟を履行せず。手間がはぶけた
1470年 1月16日、カネム・ボルヌ首都制圧。属国化、賠償金725Dで講和 2月 1日、ソコトに対し、戦況スコア49%を獲得したので属国化で講和 5月 1日、ハウサへ宣戦布告。裏切り物に粛清を 7月 3日、ハウサに対し、戦況スコア87%を獲得したので属国化で講和 10月 1日、ソンガイへ宣戦布告。日本VSマリ・ソンガイ 11月 4日、ソンガイに対し、戦況スコア77%を獲得したので属国化、賠償金850Dで単独講和
1471年 4月13日、マリ完全制圧。4プロヴィンス割譲、賠償金600Dで講和 11月12日、コンゴ完全制圧。属国化、賠償金325Dで講和
1472年 6月 1日、マラッカへ宣戦布告 10月16日、エチオピアより痛み分け提案。講和
1473年 1月28日、ムタパより痛み分け提案。講和 3月12日、マラッカ首都制圧。併合 3月13日、マリより割譲させたプロヴィンスの2つをアフリカ諸国へ60Dで売却 5月 2日、マリより割譲させたプロヴィンスの2つをアフリカ諸国へ譲渡
月の収入 | 67.7D |
年間の純獲得 | -70.91D |
人的資源最大 | 20206 |
陸軍(LV3) | 騎兵10 |
歩兵21 | |
海軍(LV3) | キャッラック船33 |
コグ船12 |
1473年 5月 3日、櫻町天皇崩御により天心天皇即位。あいかわらず外交がダメだが、優秀です 気をとりなおして、これより南米最後の独立国家インカを征伐に向かう 9月 6日、インカへ宣戦布告 12月 4日、インカ完全制圧。属国化、賠償金175Dで講和 これで、現在アメリカ大陸にある全ての国家を属国化した。感無量です。いざアフリカへ 12月 5日、旧インカ領、割譲させた2つの内の1つをチムーへ180Dで売却
1474年 2月 1日、旧インカ領、残りの1つをチムーへ譲渡。アメリカ大陸での直接拠点を全て売却 6月15日、アダルへ宣戦布告。日本VSスワヒリ、マリ、イエメン、アダル 8月 4日、マリに対し、戦況スコア65%を獲得したので、ウォルフ、フータ・ジャロンの割譲、賠償金125Dで単独講和
1475年 3月19日、アダルに対し、戦況スコア27%を獲得したので、属国化、賠償金25Dで単独講和 7月28日、スワヒリに対し、戦況スコア29%を獲得したので、賠償金800Dで講和
ヨーロッパに拠点を持った日いづる国日本。西欧の文化にふれて・・・