王道の道 王道の道/飛躍

エルンスト2世・フォン・ツヴァイブリュッケン

最後の皇帝

ラストエンペラー

 1783年に、エルンスト3世が神聖ローマ皇帝に選定された。  これにより、オーストリアの軍備拡張路線が修正されると思っていたが、ゲーム終了時まで総兵力は常に20万人を超えていた。税務署を建てているので、税収のうち国庫への支出を増やしても、軍備を維持することができたのであろう  そのかわりに、技術への投資は滞っており、技術後進国になっていた。

歴代皇帝

財政計画

即位時地図

 4割を超える収入が生産に依存している。  交易は商人を一切派遣していないので、0である。  黄金は、チロルが算出する分だけである  通行税と港湾税の算出は不明である  特に、リグーリア*1以外に港はないのに、どこから港湾勢が出ているのだろうか?

 生産人頭税課税通行税生産施設港湾税黄金
金額1326.4647.7440.0267.6234.0117.096.0
割合42.3%20.7%14.1%8.6%7.5%3.7%3.1%

グラナダのイギリス承継

まいった

 1789年にグラナダが、イギリスを承継した。  この時点で完全な負けを悟った。  なにしろ、海に面する都市はリグーリアひとつ。

 海軍の所有限界はなのだ

 上陸作戦も、海岸封鎖もできない  逆に、封鎖されるのがオチだな

1800年の十字軍

教皇様すごいよ

 このゲームで20回は戦ったと思われる教皇領であるが、ロンバルディアを諦めてバルカンに進出した後、トルコを経て、ペルシアまで進出した。  さらに、エルサレムやメッカまで占領し、聖地を回復した。  マジで見ていてかっこよかった

ゲーム終了時

ゲームオーバー地図

 イギリスを承継したグラナダが圧倒的なリードをした。  アルゼンチンに大規模な植民地を有し、ケープタウンも所有している  収入が200を超える国家は4カ国しかない。その次となると140代が2カ国であり、列強は、事実上この4カ国である。  ところが、残りの3カ国は陸軍国家であり、海軍はほとんどない。(バイエルンにいたっては皆無)  ヴィクトリアのイギリスの様な形になるのだろう

国名収入陸軍海軍交易生産統治人的資源兵力
グラナダ457.05753536754218K243K
スカンジナビア361.15451506751142K160K
オーストリア254.56155546755151K219K
バイエルン234.56849526969106K90K

王道の道


*1 勝手に継承でついてきた

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS