王道の道 王道の道/傍観

ドイツ内戦

開戦時の状況

30年戦争開始

 1650年12月にオーストリアがブラウンシュバイクに戦線を布告した。  それぞれ同盟国があり、オーストリア・バイエルン連合VSブラウンシュバイクオランダ連合であった。  しかも、カトリックと新教の連合軍が改革派の国家と対立しており、プロイセン民族を除くほとんどのドイツが戦争に参加したのである。  ドイツ内戦の始まりであった。

国名収入陸軍LV人的資源総兵力宗派
&color(red){ブラウンシュバイク189.625112K116K改革派
&color(red){オランダ118.52644K76K改革派
&color(green){オーストリア154.127116K139Kカトリック
&color(green){バイエルン75.83035K45K新教

 しかし、この戦争の大義名分が交易戦争であったと言うことは、あまり知られていない事実である。 

バイエルンの取りうる戦法作戦

#ref(): File not found: ".jpg" at page "王道の道/飛躍"

 この表は、開戦1月後の状態である。  すでに改革派連合軍に騎兵1万、歩兵1万の計2万人のリードをしているが、バイエルンの兵力は4万5千人である。  また、バイエルンとブラウンシュバイクの国境は長くかつ、地形はフラットである。  友軍のオーストリア軍は、ボヘミア地方から進軍することが予想されており、ブラウンシュバイクやオランダの大軍が、バイエルンの領土に進駐してくる可能性があった。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS