あとがき

第15章を書き終えてから数か月がたってしまいました。 Divine Windの日本語版が出るのを今か今かと待ち続けていたため気もそぞろだったためです。 しかし、いっこうに出る気配がないので、難易度を変更してプロヴァンスプレイをしたりしていました。

そのプレイリポとかを投稿するのもいいかなとも思いましたが、なんとなく、それも力が入りませんでした。

プロヴァンスのコツ?

ざーっとですが、グランドキャンペーンでは ①ナポリとの決別を速攻で行う。 ②フランスに攻められたら属国となる。 ↑これさえうまくいけばあとはもう簡単です。 プロヴァンスに陸軍なんぞ配置しなくてもいいのです。 フランスが反乱も侵略も全部やっつけてくれます。 ③あとはHttT以前と一緒。新大陸へGOです。新大陸でなくてもいいのですが、とりあえず、新大陸なら道順はアゾレス→マスコギーで。マスコギーは植民地占領。そのほかはお好みですが、機を見て完全併合へ。 ④フランスとの同盟で戦力はなくても参戦。戦争中は海に出ないようにします。 ⑤新大陸が中核化したら、周辺諸族を征服しつつ植民をします。なるべく沿岸プロヴィンスから抑えて、他国の植民を阻止します。新大陸の基礎が固まるまではフランスの属国でいます。 ⑥頃合を見計らって、フランスとの属国関係を破棄します。この時点で新大陸のよきところに国の焦点を配置、1000ダカットの蓄財。借入を行ってもいいです。とにかく首都を新大陸へ移します。 ⑦当然フランスさんは激怒しますので攻めてきますが、海軍さえしかるべき数をそろえていれば、プロヴァンスは占領されても、海上封鎖で痛み分けに持っていくことは簡単です。 ⑧そして新大陸を制覇するもよし、力を蓄えて欧州へ戻るもよしです。

攻略法のようなことゆいましたが

EU3はいろいろ楽しみ方あると思います。 HttTでもまだまだ遊びこめる、これは面白いゲームだと思っています。 ですが、Divine Windでの新システムは楽しみです。一日も早く日本語版を発売してほしい。

AARも次回はDivine Windで。 もっともっと物語風に力入れて、そしてのんびりと楽しみたいです。 文字がいっぱいになりそうですが(笑)

 

à suivre


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS